"想いを伝えたい" 人と人、人と地域をつなぐ
"温もりのあるメディア"をめざします!

TODAY2025

5/1

NOW ON AIR

番組名

アフタヌーンパラダイス

いますぐ聴く

DISASTER PREVENTION

防災防犯ラジオ付き自動販売機

商店・企業の皆さまへ

「防災防犯ラジオ付き自動販売機」を置いてみませんか?

近年、子ども達が犯罪に巻き込まれるケースが増えています。
学区内での不審者情報は保護者の方へはメールなどで伝えられますが、通学路の近隣住民には知らされませんでした。

学校近隣や通学路のお店・企業にこの自販機が設置されることで、通学路周辺の人々がいち早く不審者情報を得ることができ、子ども達を守ってあげることにも繋がります。

自動販売機
  • 子ども達を守るために役立ちます
  • 地域の犯罪抑止に役立ちます
  • 行方不明者捜索に役立ちます

安心・快適に使える仕組み

「お知らせ」や「緊急以外」の音声は流れません。
設置場所に合わせてボリュームは調整できますので、「うるさい」ということにはなりません。
また一般向けのお知らせ放送は朝7時〜夕方6時までの放送に限り、夜間は放送されません。(緊急時を除く)

  • 子ども達を守るために役立ちます
  • 地域の犯罪抑止に役立ちます
  • 行方不明者捜索に役立ちます

放送される情報例

えびすFMでは、市役所からの緊急情報を放送に割り込んで放送する「緊急割込装置」を導入しています。
さらに、「緊急地震速報」や「災害情報」などは、自動的に起動する防災ラジオやこの自販機で放送しています。
地域に密着した、市民のための放送局です。

災害情報

大雨・台風・土砂災害・自身・津波・火山などの緊急情報

行政情報

警報、避難情報、災害時の物資など市民へのお知らせ

防犯情報

不審者、ひったくりなど路上犯罪、行方不明者情報など

火災情報

市内で発生した建物火災やその他火災、山火事情報など

生活情報

災害時の安否確認、生活インフラ、交通アクセス情報など

導入のメリットと安心ポイント

地域防災・防犯支援に繋がる!

この自販機が普及することで、FMラジオ局が行う細やかな情報を市内に行き渡らせることができます。

設置オーナー様マージンも!

もちろん通常の自販機同様、販売本数に応じたマージン(設置手数料)がオーナー様に支払われます。

管理はすべてベンダー会社

自販機メンテナンスやゴミ回収など一切不要です。すべてベンダー会社が行うため、手間いらずです。

設置が可能かどうか調査査定(無料)させていただきますので、以下よりお問い合わせください。

「子どものまなざし運動」のひとつとして、えびすFMが取り組んでいます!

自販機設置・管理:FVジャパン株式会社|コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社

ページトップに移動